-
-
人件費はどのくらいかけるべき?労働分配率とは
2021/7/30
会社の経費の中で大きな支出項目である人件費。 従業員へ支給する給与の額はどのように決めていますか?同業他社や同一地域の相場を参考にしたり、過去の実績を考慮したり、様々な方法でお給料を決められているかと ...
-
-
梅雨明け。。。間近?
2021/7/13
今朝の天気予報では仙台の最高気温26℃くらいだったのですが、 昨日の豪雨が嘘のように快晴! とても暑いです!! 天気が良いのでアジサイの写真を撮っていたら 葉っぱの裏に。。。。。久しぶりに、〈抜 ...
-
-
黒字なのに資金難?利益とキャッシュフローの関係
2021/7/12
毎期利益がきちんと出ているのに、なぜか苦しい資金繰り。 黒字が続いているなら十分な資金が手元に残りそうですが、なかには“黒字倒産”に至ってしまう会社もあるのです。 このようなことが起こる原因は、会社の ...
-
-
久しぶりの晴れ間です
2021/7/8
庭のアジサイも綺麗に咲いています。 また、明日からは梅雨空になるようですが・・・ 久しぶりに晴れ間にちょっとだけ、気分も晴々ですね。
-
-
減価償却費って?まずは基本をおさえてみましょう
2021/6/28
会社の経営や経理に携わっていると頻繁に耳にする減価償却。当たり前のように使われているワードですが、自分自身会計の勉強を始めるまでは、聞いたこともありませんでした。 今回は知っているようで曖昧になってい ...
-
-
決算月でも間に合う!経費の増やし方
2021/6/14
黒字決算は素晴らしいことですよね。 しかし想像以上の利益の大きさに税負担が不安にもなります。もう期末ギリギリ、もっと計画的に経費を作っておけばよかった… そんなふうに考える事業者さんも少なくないかもし ...
-
-
事業再構築補助金だけじゃない 2021年中小企業が使える補助金
2021/5/7
補助額の大きさからも注目されている事業再構築補助金。申請してみようかなという声もちらほら聞こえてきているのではないでしょうか。 事業再構築ほどダイナミックなことしないから補助金は関係ないと考えていませ ...
-
-
中小企業向け リース取引したときの会計処理
2021/4/26
設備投資をする際に、購入するほかにリースを利用する選択肢があります。 リースを利用する最大のメリットは、初期費用が抑えられる点です。一括での購入が難しい場合でも、リース期間にわたり定額を支払うことで欲 ...
-
-
個人事業主が会社作って法人成りすると節税になる?
2021/4/12
個人事業主が法人成りする理由のひとつに節税対策があげられます。なんとなく払う税金が少なくなりそうというイメージはあるものの、なぜ節税になるのか…? 実はこれとても複雑な問題なのです。 家族構成、事業の ...